こんにちは。ぷぷるです。
子供と一緒に外出している時に使える英語をまとめました。
発音がわからない…という方の為に、発音練習ができる動画も添付しておきました!!
スポンサードリンク
※発音についての動画が見つからず添付できなかったものは、私が文章で一生懸命、伝える努力をして書きましたのでっ(笑)
読みながら是非っ発音練習をして、お子さんに向けて言ってみて下さいね!!
目次
花や車を見たら言ってみよう!
子供と一緒に外に出かけた時に花を見つけたら
「キレイな花だね」
「小さくて可愛いね」
「ピンク色だね」
などの言葉をかけますよね?
車を見たら
「大きな車だね」
「〇色だね」
など。
それ、誰でも知ってるカンタンな英語で言えちゃいますよ!
言ってみましょ♪
↓ ↓ ↓
子供が騒いでしまった時に使えるのはこんな英語
外出の時は、たくさんの人が集まるところにもでかける機会が多いと思います。
子供が騒いでしまったら、日本語では
「うるさい!!」
「静かにしなさい!!」
などと注意をしますよね?
これ、英語でも一言で言えるんです。
外で英語で言うのに抵抗がある方は、まずは自宅で言ってみましょう!
↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
出かける前のお約束事
こちらの記事では、「車に気を付けて!」に的を絞って言い方をご紹介しました。
これもカンタン一言英語ですので外出前のお約束事として、お子さんに言う習慣を付けると良いかと思います。
↓ ↓ ↓
あれ何だろう?
子供と一緒にいると、「あれなに?」は頻繁に聞かれる言葉ではないでしょうか?
大人だけなら見逃してしまいそうな事も、子供目線で「あれなんだろうね?」と会話をしたりもしますよね。
そんな時に使えるカンタン英語です。
↓ ↓ ↓
子供の「やってみたい!」に対して言える英語
目をキラキラさせて
「〇〇やってみたい!」と言われたら
「やってみる?」って返したいですよね。
「チャレンジ」や「トライ」は使わない言い方をご紹介しました。
↓ ↓ ↓
お天気に関するカンタンな英語
天気に関する英語はとてもカンタンで、更に、毎日言える言葉です。
まずは「晴れ」から言えるようになってみましょう!
「それぐらい知っているわ」ってレベルかも知れませんが、もし知っていたなら発音に注意しながら
天気が晴れの度に毎回言ってみましょ
知らなかったという方でも大丈夫。
今すぐでも言える英語ですよ♪
↓ ↓ ↓
さいごに
こちらでご紹介した英語は、ゴールデンウィークに限らず外出時や自宅でも使えるものもあると思います。
それに、自宅で練習をしておかずに突然、外で英語で言うという事にも、抵抗がある方がほとんどではないかと思いますので
まずは、一人でこっそり発音練習
それから子供に言ってみる
最初は子供が理解できないのは当然なので、身振り手振り、表情をオーバーに付けてやりましょうね。(人に見られると恥ずかしい!という方は、子供と自分の時だけにやりましょ 笑)
そしてそれに慣れてきたら、外に出かけた時にも言ってみましょう。
私も全く英語しゃべれないところからのスタートだったので、人に聞かれたら恥ずかしい…発音がうまくできない…って気持ちは
すごーくよくわかります。
でもね、
言えば言うだけ、あなたの発音は今より上手になれます!
聞けば聞くだけ、子供も英語に慣れていきます!!
だからやってみましょ(^^)
ぷぷる
スポンサーリンク