こんにちは。ぷぷるです。
今から10年以上前、私はイギリスに行きたい!と思い付きました。
でもその時の私は英会話は全くの初心者。
1人暮らしでバイト生活をしていたので、貯金もゼロ。
まぁいろいろあって中学・高校もあまり学校に行っていなかったので…
一応高卒ですが中学生レベルの英語すら知らない状態です。
私が学生の頃は中学から英語の授業がスタートしたので…
その辺の話を詳しく知りたいぞ!っていう少々マニアック?な人は、こちらを読んでくださいね。
無謀とも思えるかもしれませんが、実際に数か月間ロンドンに住んでました。
これは事実。
どうやって英語を身に付け、渡英費用を作り、ロンドンで生活していたのか?
スポンサーリンク
目次
きっかけ
一番最初にロンドン行きを決めたきっかけはなんだったのか?
なぜ英語が全くしゃべれないのに海外に行きたかったのか?
⇓
カフェで英会話レッスンやってみた
ネットでフリーの英語講師を探し、カフェやレストランでレッスンしてみました。
だけど…
⇓
英会話スクールにも通ってみた
レッスン料金は高いけどグループだと恥ずかしいし、短期でひとまずなんとかしたい!
と思ってマンツーマン英会話に通いました。
⇓
留学サポートエージェントに相談
今ほどネットが身近じゃなかった当時の私。
家から行ける距離にオフィスがあって、有名なエージェントに留学するための相談をしに行きました。
予算や準備することが明確になりロンドン行きも現実味を帯びて行きました。
⇓
ワーホリに応募してみた
当時のイギリスのワーホリ(ワーキングホリデー)は年間の受け入れ人数が非常に少なく、応募のあとに抽選という形でした。
結果、抽選には漏れてしまい、ワーホリでイギリスに行くことは叶いませんでした。
でもその先にあったのは?
⇓
貯金期間中の収支詳細
ロンドン行きを決めた時、私は一人暮らしで貯金ゼロ。
正社員で働いているわけでもなくバイト生活でした。
しかも毎月ほぼバイト代は使い果たしていたので、まずは貯金をするところからスタートしました。
プラス、英会話スクールにも通い始めたのです。
ロンドン留学に向け私がどのように貯金をしていってのか?
⇓
ロンドン滞在中に役立つ地下鉄とバスの話
貯金開始から約2年後、予定通りロンドンへ行くことができた私です。
チューブ(地下鉄)とバスは、ほぼ毎日乗っていました。
その中で発見したことなど書いてみました。
⇓
節約食生活なのに太っちゃった
日本で貯金をしていた時も節約生活でしたが、ロンドン滞在中の数ヶ月間はまったくの無収入。
なのでお金がなくなって食べる物がなくなってしまったら…
ものすごく不安でした。
そんな過度?な危機感からか、節約生活してたはずが5kg太っちゃった経験談です。
⇓
スポンサーリンク
安くて上手いファストフード
節約して自炊してたけど、時には外食も楽しんでいました。
きちんとしたレストランにはほぼ入れなかったけど、手軽なワンハンドのファストフードは安いし美味しくて助かりました。
⇓
住宅街に多い意外な動物たち
夏でも湿度の低いロンドンでは、日本とはちょっと違う虫に悪戦苦闘。
街中にいる動物たちも意外だった。
⇓
お金をかけずに週末楽しめる場所
節約生活だけど、せっかくなら週末どこかにでかけたいと思った時に、私が実際に行っていた場所をご紹介しています。
外出時に気を付けたい日本との違いについても書きました。
⇓
あえて…ロンドンの美しくない景色を紹介してみる
私が数ヶ月間ロンドンで生活をしている中で目に留まった、ロンドンの美しくない景色について書いてみました。
憧れが大きいのはとても良いこと。
だけどそこには生活の中でしか見えてこないような、汚い部分もあったのです。
⇓
ぷぷる
スポンサーリンク