こんにちは。ぷぷるです。
Peek a boo=いないいないばぁ
というのはご存知の人も多いかも知れませんが、子供と一緒に歌ったり遊んだりするのに良さそうな
可愛い歌の動画を見つけましたのでご紹介します♪
Open shut themの歌の中にもpeek a booが出てきます。
良ければそちらも見てみてください⇓
スポンサーリンク
動画①ネコ
まずはこちらのネコちゃんの可愛い動画をご紹介⇓
とにかく「Peek a boo!」を連発しています。
時々出てくる「I see you」は、見えてるよ!見えるよ!という意味です。
boo=ワッ(と驚かす時の言葉)
なのでそれがわかりやすいですね。
この動画をそのまま子供に見せても楽しめます。
動画②エルモ
みんな大好き私も大好きエルモ!のPeek A Booです⇓
歌詞は著作権の問題でかな?公開していないようですので残念ながらご紹介できないのですが、
歌っている内容としては、
エルモだよ!
一緒にいないいないばぁしようね!
エルモがどこかに隠れるからね
どこにいるかな?
エルモは見えてるよ
下かな?うしろかな?
ここだよ!いないいないばぁ!
エルモは見えてるよ
というような事を歌っています。
Let’s do it again、play again、againは、もう一回やろうね。もう一度という意味です。
動画の最後のほうに言っている言葉は
so much fun(ソーマッチファン)=すっごく楽しいね
come buck soon(カムバックスーン)=すぐに戻ってくるよ
スポンサーリンク
動画③パパママと一緒に
ただ顔を隠すだけでなく、部屋の中を動いて遊んでいる動画です⇓
この動画のようにあなたのお子さんと一緒にかくれんぼのようにしてPeek a booしたら楽しそうですね!
おまけ動画オウムとネコ
Parrot(パァロット)=オウムがネコさんにPeek a booして遊んでいる動画です。
可愛すぎる!!
まとめとマメ知識
とっても簡単に言えてすぐにできる遊びPeek a booいかでしたか?
歌いながらやってみると大人の私たちもなんだかワクワクして、テンション上がっちゃいそうですね。
こちらの記事の下の方にも書いたのですが、
peek(ピーク)=チラッと覗くという意味なので、
完全に隠れるhide(ハイド)とは若干ニュアンスが異なります。
完全に隠れるhideは例えば、
hide and seek(ハイド アンド シーク)=かくれんぼ
hide=隠れる
seek=捜す
なのでPeek a booをやる時は、チラチラと様子を伺いながら…の、ワッ!ていう感じですね♪
私の子供が小さい頃はこちらのsuper simple songsにだいぶお世話になりました。
イラストも可愛いし、発音もハッキリしていて聞き取りやすく、すぐに覚えられる簡単な歌ばかりです⇓
![]() |
価格:7,776円 |
あなたとお子さんが楽しく英語で歌って遊べることを願っています♪
それではまた。
ぷぷる
スポンサーリンク