こんにちは。ぷぷるです。
今から10年以上前、英会話初心者だった私は無謀にも単身イギリスへ行くことを決めました。
自力で勉強を始めますが会話はどうしても相手がいないと成り立たない。
そこでマンツーマン英会話Gabaに「一年間だけ」と決めて通い始めます。(正確には10ヶ月ぐらい)
通っている間どのようなレッスンを受けて、レッスン以外では何をして、どのぐらいまで話せるようになったのか。
今日はその辺りのお話をしたいと思います。
そもそもなぜ私がイギリスへ行くことにしたのか興味のある方はこちら⇓をご覧ください。
スポンサーリンク
目次
英語を話せるようになりたい目的は?
未知なる海外イギリス……
当時私は一度も日本を出たことがないし、国内旅行でも飛行機に乗った数は両手に収まる程度。(往で1回、復で1回と数えたとして、です)
イギリスについての知識もまだあまりなく
どうやら通貨は『£(ポンド)』らしい。
そして銃社会ではないらしい。
でも行くのです私は。(ここは揺るがないぞ)
だから、最初にスクールスタッフに言いました。
「私は、現地で自分の身を自分で守れるぐらいの英語力を身に付けたいんです!
イギリスに知り合いもいないし、何かあっても自分でなんとかするしかないし。
だけどお金がないので一年間しか通えません!」
今から思うと結構、抽象的な目標ですよね。
だけど未知の海外では何が起きるかわからないという恐怖心が大きかったんです。
それ以外にもこんなことも伝えました。
- 英語の歌を自力で理解できるようになりたい
- 洋画を日本語字幕なしで楽しめるようになりたい
- 講師はイギリス人もしくはオーストラリア人どちらか
音楽と映画が好きなので、英語でそのまま理解できたらどんな感覚なんだろう?楽しいだろうなーと思っていました。
それからイギリスに行くからにはイギリス英語を学ばないと!って。
通い始めた時の私の英会話レベルは
最初にレベルチェックをしてもらった時は、確か7段階ぐらいレベルがあるうちの下から2番目でした。
それがどの程度かと言うと、
- A-Zまで言える
- 簡単な自己紹介ができる(Hello, My name is ◯◯. I live in ◯◯. I like 〇〇.ぐらい)
- フルセンテンスでは言えないけど知ってる単語を口に出せる
- 身振り手振りでコミュニケーションを取ろうとしている
レッスンの雰囲気
Gabaはマンツーマン専門の英会話スクールで、個室ではなく両側に仕切りがあるというスタイルでおしゃれな感じにテーブルが並んでいます。
レッスンの時間や講師は毎回自分で選んで予約をします。
飲み物片手にリラックスしてレッスンができる雰囲気。
隣に座って2人で話をするので小さめの声でもやりとりができます。
最初の頃は道を聞かれた時の答え方や、自分の仕事についてなど。
そういえばright,leftは知ってたけど、真っ直ぐという意味のgo straightはレッスンで初めて知ったなぁ。
What do you do?=なんの仕事してるの?
というのが初対面の定番の質問だということも知らなかったから、これを理解するまで何度も何度も説明してもらったほどでした。
先生との相性もあるので最初の頃はいろんな先生のレッスンを受けてみて、その中から1〜2人の先生に絞ってなるべく話しやすい先生と毎回レッスンすることにしました。
Gabaでは毎回先生が自分のレッスンの進捗状況をPCに入れてくれるので、毎回違う先生でも問題ないし、別のスクールに行っても大丈夫とのことでした。
一年後どのぐらい話せるようになったか
当時のテキストが見当たらなかったのと10年以上前の話なので参考になるかわかりませんが、
結果から言うと、一年間でレベルは2つ上がりました。
自分の感覚だとリスニングは、
ゆっくり、ハッキリ、簡単な単語で話してくれれば、なんとなく全体的に何を言っているかがわかる
そしてスピーキングは、
文法は間違ってるけど、知ってる単語や表現が増え、「自分はこうしたい」という意思を伝えることができる
確か自分がテキストを終了するタイミングで、(一人一人レッスンのペースが異なるので)レベルアップテストを受けられて、合格すれば次のレベルのテキストというシステムだったと思います。
スポンサーリンク
レッスンの予習・復習以外にやっていたこと
週1回のレッスンに行くだけでは十分と感じられなかったので、レッスンの予習・復習はもちろんなのですが、
それ以外にもスタッフの方にアドバイスを頂きながら毎日こんなことをやっていました。
本を読んでノートに書く
あらすじを知っている英語の本と、全く知らない英語の本を買いました。
知っている本では「あーこの部分は英語ではこういう言葉(表現)をするんだ」という発見になります。
知らない本は最初は辞書引きまくりで、中々先に進めないので飽きてしまうこともあるのですが、
とにかくわからない単語は調べてノートに書いて。調べてノートに書いて。
「これこの前も調べたよな…また忘れてる」っていうのもまた調べてノートに書いて。
ノートには一つの英単語だけをダーッと1行か2行書きます。(英単語、日本語、英単語、日本語の順でも良いです)
文字だけではイメージ湧かないって時はイラストを描いたり、身近な人とのやりとりを想像して「ここでこれ言う!」みたいに覚えます。
シャドウイング
シャドウイングは英語を口に出す練習としておすすめします。
聞こえてきた英語を、あとに続いて口に出して言ってみる方法なのですが、初心者にとっては慣れるまではちょっとしんどいけど
英語を発音する、ネイティブのスピードで話す練習をするという意味で私もずっとやっていました。
これについてはこちら⇓の記事にも書いてますのでよければ見てみてください。
うた歌う
歌だとメロディに乗せて英語を発音するので、ただ単語や文章を言うよりも楽しいし言いやすいです。
女性・男性やその歌手の出身地などによっても発音や歌い方がだいぶ違ってきますので、
英語の勉強として活用するには、複数の人の歌を聴いて自分でも歌ってみるのが良いかと思います。
さいごに
Gabaに限らず、週1回(一時間弱)しか通わない英会話スクールに全てを委ねていては上達までに相当時間がかかります。
しかしネイティブ講師と話すチャンスが私生活の中にない人にとっては、やはり英会話スクールというのはありがたい存在です。
なので英会話スクールに通いながら、自分でもできることはする!
これ絶対、大事よ!
習得までにはどれぐらい時間がかかるのか?についてはこちら⇓に詳しく書いてます。
格安オンライン英会話ネイティブキャンプについて書いた記事はこちら⇓
では今日はこの辺で。
ぷぷる
スポンサーリンク