こんにちは。ぷぷるです。
小学生の私の子供が先日、原因不明の胃腸炎になりました。
最初に嘔吐を開始してから通常の食事が摂れるようになるまで約一週間かかり、当初は入院が必要とまで言われるほど状態はひどかったです。
その時の体験談をこちらの記事にまとめました。
スポンサーリンク
自宅で夜中に嘔吐と下痢
今回嘔吐を開始したのは日曜日の夜中(月曜日の午前2時)でした。
すぐに病院を受診することもできず、これまで何度か胃腸炎の経験もあったので
そこまで緊急性はないと思い自宅で様子を観察していた時のことを書きました。
冷静に対応するために必要なことや、病院を受診する際に役に立つ準備などについて書いています。
⇓
かかりつけの病院へ
一夜明け、かかりつけの病院を受診しました。
私が想像していたよりもひどい状態で入院が必要ということをお医者さんに言われて驚きました。
病院でどのようなことをしたのか、その時の子供の様子を書きました。
⇓
夜間救急へ
どんどん体重が減り、体力も落ちて水分も摂れずに嘔吐と下痢を繰り返す子供。
夜になり大きな病院の夜間救急へ連れて行きました。
その時にお医者さんから言われたことや、処置内容などを書いています。
⇓
スポンサーリンク
夜間救急から帰宅
その場で入院とはならず、処置を終えて無事夜中に帰宅。
しかしその後も回復までには長い時間がかかりました。
子供と私がどのように過ごしたのかを書きました。
⇓
食事が摂れるようになるまで
嘔吐がやっとおさまり、水分が少しずつ摂れて、柔らかい食べ物、そして通常の食事をいつも量食べれるようになるまでを書きました。
これまで経験した胃腸炎ではたいてい3~4日間で通常の食事が摂れるようになっていたので、今回のように一週間もかかってしまったことに私は焦りました。
どのように通常の食事までいったのかについて書きました。
⇓
さいごに
今回の私の子供が体験した胃腸炎は、結果的に何が原因かはわかりませんでした。
食中毒でもないし流行していたウイルスでもありませんでした。
それに嘔吐の回数がとても多く、嘔吐開始からたった1日弱で体重が4kgも減りました。
嘔吐せず順調に水分を摂れるようになるまでにも2日ほどかかっています。
それには子供特有の体の仕組みも関係していたということを初めて知りました。
子供の体調不良というのは見ている私たち親にとっても辛く、不安になったり、回復に時間がかかると焦ったりしてしまうものです。
でもそんな時は迷わず、まずは小児科を受診しましょう。
子供を診ることに慣れているお医者さんはきっと的確な対処をしてくださいます。
お住いの地域によっても多少違いはあるかとは思いますが、私の地域は子供の医療費は300円でお薬は無料です。
今回、夜間救急にて処置もして頂きましたがそちらも300円のみでした。
不安な気持ちを看護師さんやお医者さんに話すことでも心が休まると思いますので、苦しんでいる子供のためにも、そしてそれを見守るあなたや私の為にも、小児科というのは今後も頼りにさせて頂きたいです。
ぷぷる
スポンサーリンク