こんにちは。ぷぷるです。
クリスマスソングと言えばあなたは何を思い出しますか?
「ジングルベル」や「きよしこの夜」などが定番でしょうか。
もちろん定番ソングもいいのですが…
今回は私も子供も大好きで、寝る前によく歌っているこの曲をご紹介させていただきます♪
目次
Littel Snowsfake歌の動画
歌の動画を添付しておきますので、良ければ聞きながら以下の文章を読み進めてみてください♪
なんだか心がほっこりして、静かに目をつぶりたくなる。そんな歌です。
↓↓
Snowflakeの意味
snowflake=雪、雪片
通常、雪は1つだけ落ちてくる(降ってくる)ことはないのでsnowflakes←と複数形で使うことが多いですが、この歌ではきっと
「あ…雪が空から降ってるよ!ぼくの手の中に、ほら1粒!」
ていう部分を強調したくて単数形にしたのかな?と私は読み取りました。
歌い方の解説「little」「snowflake」
ではこのほっこりする歌の解説をしていきましょう♪
まず気付いた人も多いかも知れませんが「little」の発音は
「リトル」ではなく
「リーロゥ」と歌っています。
深く考えず聞こえたまま同じように歌ってみましょう。それが発音上達への第一歩だったりもします。
次は「snowfalke snowflake」の部分ですが
「スノーフレイク」ではなく
「ク」と「ス」は母音の「う」の音が出ないよう、限りなく、空気だけの音が出せるようにがんばってください。
簡単なようでこれ結構、日本人には難しいんですよね。
クククク……
スススス……
クスクスクス……(笑っているわけではありませんよ 汗)
スノーゥフレィクスノーフレイク
どうですか?聞こえた通りに歌えましたか?
この曲が入っているDVDを見つけました。ハロウィンのDVDとのお得なセットです。
↓
![]() |
価格:3,240円 |
クリスマスの方だけでいいわーというあなたは単体でのDVDもあります。
↓
![]() |
幼児英語 DVD Super Simple Songs Christmas DVD クリスマス Xmas 英語教材 おもちゃ 女の子 男の子 ベスト 幼児 子供 子供用 英語 音楽 価格:1,620円 |
YouTubeでじゅうぶんだわーというあなたは、見る度に出てくる広告動画を我慢さえすれば、いつでもどこでも何度でも無料で見れます(笑)
ただ、こちらのDVDには英語はもちろん日本語訳のブックレットが付いているので、英語が苦手という人は歌詞カードを見ながらの方が便利かも知れません。字幕を出して見ることもできますのでカラオケ気分で子供とおうちで一緒に歌うことができますし、子供と一緒に歌詞(英文)を読む練習にもなります。
「on」と「in」の違い
head,noseは「on my…」と言っていますが
handは「in my…」と言っていますね。
・on=乗っかって、くっついて
・in=中に、中へ
handもon my handとも言えないことはないですが、手は握る(閉じる)ことができます。その中へ雪が降ってきたというイメージでしょうかね。
それに手は温かいので雪は手の中に入って(溶けて)いきますよね。それを表したかったのかな?と私は感じました。
逆に、headとnoseをin my…で言ったとしたら?
・in my head=頭の中=脳ミソ…かな(笑)
・in my nose=鼻の中=鼻の穴の中ってイメージしちゃうかな(笑)
子どもと一緒にやってみて♪
歌に合わせて子供と一緒にこんな風にやってみると心もあったかくなりますよ。
・little snow flakes~親指と人差し指で丸を作り、雪を表現
・falling~指で作った「雪」を上から下へ。雪が降ってくる様子を表現
・on my head~その雪を子供の頭にやさしくタッチ
・on my nose~お鼻にタッチ
・in my hand~子供の手の中に入れて握らせる
※両手もしくは2人の手を合わせた状態ならhands、片手ならhand
これを子供からあなたにやってもらったりすると自然とスキンシップにもなり、子供も喜び幸せな時間になります。
歌の最後にはぎゅーっとハグしてもいいですね♪
さいごに
私の子供は最初この歌を聴いた時に「なんか寂しそう」「1人でかわいそう」「悲しい歌」だと言いました。
寒そうな場所で一人で立っている雪だるまに感情移入してしまったんでしょうね。自分だったらそんなところに寂しくて立っていられない!と思ったようです。
子供の感性は大人が考えているより遥かに豊かです。
でも寂しい歌ではないんだよ。雪が降ってきて嬉しいな~っていう歌だよ。
静かに耳を澄ましていると、降る雪の音が聞こえてくるよ。
って話して聞かせました。
動画でも途中から雪だるまが2人になって、手をつないでいる様子を見て
「あ、お友達もいたんだね」
と安心した我が子でした。
寒い夜、おやすみ前の時間に子どもと一緒にこの歌でほっこりタイムを過ごすのも良いと思いますよ。
たった数分で作れる親子の時間ですのでオススメです。
ぷぷる
スポンサードリンク